【クマ研究者 小池伸介 ZOOM配信オンライントーク】森と生きるツキノワグマにせまる


クマについて、近年は悪いニュースばかりが目立ちますが、じつは本当の生態はよくわかっていません。
私たちはバイオロギングといわれる、動物に装着したデータロガー(小型記録計)を使って、目視観察ができないクマの生態をとらえる調査を行っています。
今回は、そこから見えてきたクマの姿を紹介します。
『ツキノワグマのすべて』(文一総合出版)

【本の内容】
日本の森に暮らすツキノワグマの知られざる生態に、迫力の生態写真と最新の研究が迫る。骨格・五感・形態など身体能力、何を食べ、どこで寝て、1 日・1 年をどのように過ごすのかといった生態を、誰も見たことがない生態写真と共に解説。足跡やフン、食痕、冬眠穴など、森の中で見つかるフィールドサインも多数収録。
★★★★★★★★★★★★★★★★
日時 :2021年4月27日(火) 19:00~20:00
参加費 :500円
チケット:通常入場券(90名)
参加方法:zoomウェビナーを使用しての生放送の動画配信(オンライン上)になります。
※チケットを購入したアカウントでログイン後、イベント視聴ページからイベントを視聴できます
※ 購入後、配信開始1週間前と24時間前に配信されるリマインドメールに記載されているリンクからもイベントにご参加いただけます。
携帯電話の受信設定をしている場合は、「@peatix.com」からのメールが受信出来る様設定してください。
★★★★★★★★★★★★★★★★
トークイベントの感想はぜひ各SNSで「#文一オンライン」にお寄せください。
講師プロフィール
小池伸介(こいけ・しんすけ)
1979年、名古屋市生まれ。博士(農学)。現在、東京農工大学大学院教授。専門は生態学、主な研究対象は、森林生態系における植物—動物間の生物間相互作用、ツキノワグマの生物学など。現在は、東京都奥多摩、栃木県、群馬県の足尾・日光山地においてツキノワグマの生態や森林での生き物同士の関係を研究している。著書に『ツキノワグマのすべて』(文一総合出版)、『クマが樹に登ると』(東海大学出版部)、『わたしのクマ研究』(さ・え・ら書房)など。
主催
文一総合出版(Twitter)(Facebook)
BuNa(Twitter)
隠す
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#967686 2021-04-01 00:45:50
Tue Apr 27, 2021
7:00 PM - 8:00 PM JST
7:00 PM - 8:00 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
入場券 ¥500
Combini / ATM payment will be closed at the end of Apr 26, 2021.
- Organizer
-
文一総合出版342 Followers